宮崎県西都市を中心に活動している宮崎合気道会グループ「合気道元徳会」道場長による武道コラム - サムライハートSamurai Heart。私達は、合気道の素晴らしさを一人でも多くの人に伝えたいと考えています。興味のある方は、ぜひ一度見学にお越しください。詳細は、合気道元徳会のホームページをご覧ください。

2016年6月6日月曜日

非切の太刀1

 梅雨入りに伴い、少し蒸し暑くなりましたね‥。


 この暑さで、稽古のモチベーションが下がっていらっしゃる方はいませんか?


 また、新年度の気疲れで気分が盛り上がらない方もいらっしゃるのではないでしょうか。


 そのような方には、特に道場に通わなくても日常生活でできる「心法の稽古」をオススメします。武道とは、何も道場で体を動かすだけが能ではありません。


 今回は、一番重要だと思う「非切(ひきり)の太刀」を紹介します。


 これは、鹿島神傳直心影流五代目の神谷伝心斎(直光)が晩年、剣術について、「これまでの全ての試合は外道であった。己を捨て、直心で行い、邪心を絶たねば自然に悖る」と考え、極意を得るための稽古法として伝えたものだと言われています。


 さて、この非切の太刀とは“切るに非ずの太刀”ではなく、“自分の非を切り捨てる太刀”のことで、具体的には、心を乱す己の邪心(非)である「十悪」を切り捨てていく作業のこと。なお、この場合の十悪とは、仏教の十悪(殺生、偸盗、邪淫‥)とは異なります。


 この場合の十悪は、「我慢、過信、貪欲、怒り、恐れ、危み、疑い、迷い、侮り、慢心」のことであり、いわゆる邪念・邪心・妄念といった心が乱れる原因を指します。


 武道的に言えば「心が居着いた十の状態」のこと。


 これらは全て心を曇らすものであり、“心が本来持っている機能を発揮できない状態”、または“心のありがたさを失わせるもの”だと言えます。


 武道や禅の世界で言うところの「無念夢想」、「明鏡止水」、「三昧の境地」等とは、これら十悪を全て掃(祓)い清めた状態のことであり、また、私は直心影流の極意「直心」についても上記と同じ意味だと見ています。


 なお、私はこの状態を“心が青空”と表現し、「常に心が青空のように澄み切った状態を維持する」ことを心掛けるように指導していますが、嬉しいことに子供達もけっこう理解してくれているような気がします。


 「稽古とて ほかに求むる道もなし 心の塵をはらうばかりぞ」
 (示現流開祖 東郷重位が師から教わったという歌)



【リンク】
◇宮崎合気道会グループ「合気道元徳会」
https://sites.google.com/site/gentokukai/


◇合気道元徳会ブログ「合気の舞」
http://gentokukai.blogspot.jp/


◇合気道元徳会道場長コラム「サムライハート」
http://aikido-gentokukai.blogspot.jp/


◇Youtube「Aikido Gentokukai」チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCs_Khixbq0eEYtQcD27Vdnw